こんにちは、Time Holicです。
突然ですが、あなたはhoshi×wooziのスペシャルユニットアルバム『BEAM』の中でどの曲が一番良かったですか?
私は『PINOCCHIO』が一番好みだったのでその感想を〜と、考えたんですが、今回は聴いて楽しい観て楽しい『STUPID IDIOT』の感想を書く事にします。笑
MVは「俺たちはクラブに行きたいんだぜー!だけど入店拒否されたようぅぅ…でも!負けないぜ♪」的な演出 (韓国のクラブには顔審査とドレスコードがあります) で、曲もパフォーマンスも楽しい雰囲気になっています。
コンサートに行く前のあなたのように、参戦服を選んでウキウキしながら現場へ向かう気持ちも共感できるし、期待してハズレた時の感情やすぐに心を入れ替えて今できる楽しみ方を見つけて遊んじゃう気持ちも分かる!
そんな感じで歌詞の内容とMVの映像がちゃんとリンクしていて、この曲を聴けばいつの間にか笑顔になるという、ブソクスンとはまた違った面白さがありました。
力強いリズムとシンセベース以外のほぼすべてが人の声を加工して曲が出来ているという部分も私にとっては良ポイント。
今現在もリアタイでリピート中ですが、、、これは私の気のせいじゃないですよね??
ずーっとひとつひとつのフレーズをバラバラに分解して音を抜きたいくらいの衝動に駆られていますが、分解しちゃうとせっかくの休みをまるまる潰しそうな気がするので、今はなんとかこぶしを握って我慢しております。笑
それともうひとつ、いつも通り音番を全部チェックしてCARATの掛け声で元気を貰っていることに変わりはないんですが、ちょっぴり私自身の気持ちに変化があったのか音番ステージよりもMVを観ている方が今回は楽しいことに気がつきました。
リダズとかブソクスンの時はMVよりステージの方が楽しめたけど、何でしょうね?この感覚は。
次の入隊がこの2人で、それがいつ来てもおかしくない状況で完全体まで6年近くかかると考えてしまったからそうなったの….か…..な?
まあ、良く分かりませんでしたが、MVを鬼リピ中なのは確かです。笑
そして、感想ではありませんが『PINOCCHIO』について少しだけ。
歌詞は「愛しているけど嫌いだと嘘をついてしまう自分はピノキオ」という内容で、3曲のうち1曲だけ影にあたる曲が入りました。
オルゴールが鳴っているような物悲しいメロディーが、救いのない暗い心の内側を見せているような雰囲気。
2分にも満たない短い曲ですが、人の心を掴み取ったうえに含みを残して終わらせるのはさすがイジフン、本当に引き出しが多い。
『96ers』と『STUPID IDIOT』はストレートに受け取れるけど、この手の曲を聴いた人は絶対にいろいろと考えるじゃないですか。
韓国ドラマのピノキオやディズニー映画のピノキオが脳内を駆け巡った人もいるだろうし、自身の経験を思い浮かべる人もいたかと思います。
….私はなぜかピノキオの原作が頭に浮かびましたが…
みんなが知っているハッピーエンドのピノキオじゃなくて、木に吊られて死んじゃう社会風刺満載の物語の方ね。←気になる方は検索してみて〜
歌詞とは全然関係のない内容ですが、あのメロディーがきっとそうさせたんでしょう。笑
アルバムのタイトルになった『BEAM』も闇とか影がないと見えないものだから、この曲でバランスを取ったのは良かったと思います。
ところで、先日公開された10周年記念のペンラ可愛くないですか?
しばらくペンラから掻き消されていたセブチの公式色が復活したうえに、カスタムでボンボンイが入るとか。
形は初期の丸っこいのが私は一番好きだったんだけど、このペンラは大当たりかもしれん。